ホーム>認知症疾患医療センター>診断の流れ
診断の流れ
① 事前に電話にて診療予約を行ってください
- 予約診療日当日は指定された時間に来院いただき、受付を行ってください。
- 健康保険証、障害者手帳、高齢者医療保険受給者証、お薬手帳等をご持参ください。
- かかりつけ医からの「診療情報提供書」や「紹介状」等がありましたらご持参ください。
- 当院では、患者さまの間違いをなくすためにお名前を呼ぶことにしていますが、お名前を呼ばれたくない方はその旨を受付に申し出てください。
予約電話番号
0155-36-2100(予約受付時間/平日:9時~12時、13時半~17時)
※上記時間外の予約受付は行っておりません
② 診察申し込み用紙に必要事項をご記入ください
- 「診察申込書」に必要事項をご記入ください。
- 「診察申込書」を印刷し、必要事項をご記入のうえ、予約診療日当日にご持参いただけますと時間の短縮になります。
診察申込書ダウンロード
③ 診察前に、患者さまの状態についてお聞きいたします
- 予診といって、診察前にご本人の生活や当院を受診するに至ったまでの経過をお聞きします。
④ 必要に応じて、心理検査・血液検査・頭部CT検査・脳波検査などを行います
⑤ 医師がお名前を呼びますので、診察室にお入りください
- 診察(診断と治療方針の決定)となります。
当日の患者さまの診察内容によりお待たせすることがあると思いますが、あらかじめご了承ください。何卒、ご理解をお願いいたします。
⑥ 必要に応じてMRI、又はSPECTなどの検査を行います
- MRI検査またはSPECT検査は、連携病院にて行います。
⑦ かかりつけ医との連携
- かかりつけ医からの紹介の場合は、連携を図りながら日常の診療はかかりつけ医が担当することが基本となります。
⑧ 認知症疾患医療センターでの受け入れ
- 入院が必要な認知症周辺症状の治療および身体合併症については、認知症疾患医療センターで受け入れる他、地域の専門病院、一般病院等と連携をはかり受け入れる体制をつくっていきます。